大戦間の民間航空機 
空を飛ぶことが、単なる移動ではなかったころの機体。


ドルニエDo-X(1929~)NEW

世界一有名なドイツの巨大旅客飛行艇。3階立の豪華な設備をほこるものの、ニューヨークに向けての初飛行はアクシデントにたたられ、最初に到着したのは9ヶ月後になってしまった、駄っ作機。しかし、そのフォルムはたいていの飛行機図鑑にのっているほどインパクトがある。


ユンカースG.38(1929~)

当時最大のドイツ巨人機。マーキングはルフトハンザの機体。分厚い翼の中にも客席があり、外側エンジンまで立って歩いていける通路があった。戦前の日本陸軍もフィリピンのコレヒドール要塞に1トン爆弾をおとす爆撃機に転用のため6機改造/製作したが、何もせずに旧式化。


ハンドレーページHP.42(1931~)

8機つくられたイギリスの長距離旅客機。ヘラクレス、ヘレナなどの名前がつけられた。「魔女の宅急便」の冒頭にちらっとでてきたので、みたことのある人も多いでしう。トピックとしては、はじめてビュッフェとトイレを備えた旅客機ということで、これはある意味ジェット化よりも革命的なことかもしれません(笑)。