空技廠 陸上爆撃機 銀河 
762空 梓特別攻撃隊 落合勝飛曹長機

 

 

 緒戦の快進撃も昔日のものとなり、数少ない水上戦力も日本近海に封じ込められた日本海軍にとって、用い得る対抗手段は航空特攻攻撃しかなくなっていた
  しかし厳重に防護された作戦中の米機動部隊に対しての効果は徐々に薄れ、遠く離れた後方の泊地の敵艦隊に対する長躯攻撃が計画された。これが3次にわたる丹作戦である。片道とはいえ約3000kmを飛び、かつ効果の望める大型爆弾を搭載するために、双発の高速爆撃機「銀河」が使用されることとなった。24機が出撃した昭和20年3月の第二次作戦が最大の規模である。
  500ないし800kgの爆弾1〜2発を積み(800kg2発の場合、特攻に不要な安定翼を除いて無理に爆弾倉に収めた)、2式大型飛行艇の誘導を受けて出撃した。区隊長機は電探を積み、機首の機銃をもたない。故障や航法・連携の未熟、到達時間が夜にずれ込んだことなどにより目標に到達できない機体が続出し、正規空母ランドルフに突入の戦果も上げたが、結果は期待とはかけ離れたものになった。
  胴体に辞世を書いたことで知られる落合飛曹長機をはじめ数機はヤップ島に不時着した。中には着陸直前で力尽き、墜落したものもあった。再飛行できる機体が落合機だけだったため他の機の乗員も乗せて、定員3名のところ10名ほども詰め込んで離陸、本土に帰還した、唯一の機となった。
 なお茜(あかね)と書くべきところを晒(さら-し)と誤記しているのを落合さんは終戦後も気にされていたようである。