宇宙船


1/48  月着陸船/wダイオラマ


トップをねらえ! 宇宙戦艦ヱルトリウム ゼネラルプロダクツ ↓CLICK

〜Galactic Patrol  LENSMAN〜
高速巡洋艦ブリタニアII世号 

銀河英雄伝説(OVA  ver)

銀河帝国宇宙艦隊 ジークフリード=キルヒアイス大将旗艦 戦艦バルバロッサ
ラインハルトさま、アンネローゼさまにお伝え下さい。ジークは、昔の誓いを守った、と。
司令官の頭髪の色にも真紅の船体が

自由惑星同盟 宇宙戦闘艇スパルタニアン 強行偵察型NEW
帝国軍艦隊発見!第3衛星軌道上を遊弋中。紡錘陣系をとりつつあり、至近です!
スパルタニアン戦闘艇に強行偵察仕様の装備を追加した偵察専用型。会戦にさきだち重要な役割をはたした。単機で行動することが多く過酷な任務をこなす。

銀河帝国軍宇宙戦闘機 ワルキューレ ホルスト・シューラー少佐機
同盟軍のスパルタニアン(戦闘艇)よりは小型で火力も小さいが機動力でまさり、互角に戦う。指揮官機は頭頂部にセンサーを追加し通信機能を強化している。シューラー少佐はベテランの撃墜王であり、ポプラン中隊のコンビネーションにも同様の戦法で対抗した。

自由惑星同盟軍 宇宙戦艦ユリシーズ
ユリシーズの武運に、あやかりたいものだな。みんな、格好が悪くてもいい。生き残れよ!
同盟軍の標準的な戦艦であり、同型艦は無数にあるがユリシーズは数多くの戦闘に参加した、ファイターウォーシップとして知られる。
イゼルローン攻防戦で敵旗艦ブリュンヒルトの底面にとりついて敗勢をとどめ、またアスターテでは戦闘中に汚水処理システムを破壊されながら奮闘し「トイレを壊された戦艦」と呼ばれるなどエピソードは数多い。それは、この戦艦があげた幾多の武勲と、戦争終結まで生き残った武運に対する賞讃を伴っている。


銀河帝国軍宇宙艦隊旗艦
ウォルフガング=ミッターマイヤー元帥旗艦ベオウルフ
無能な敵を撃つのは、張り合いがないな。ヤン=ウェンリーとはいわんが、手応えのある相手と戦いたいものだ。
神速の用兵と外柔内剛な正論家として知られる「疾風ウォルフ」こと宇宙艦隊司令長官ミッターマイヤーの旗艦として常に帝国軍の先頭にあった。
旗艦クラスの戦艦は拝領艦であり、提督の個人的な要望が反映されることが多いが、比較的従来型の技術で建造されたようでとりたてて変わった外形をしていない。



銀河帝国軍宇宙艦隊総旗艦
ラインハルト=フォン=ローエングラム旗艦 ブリュンヒルト (クリア限定版)
運命などにおれの人生を左右されてたまるものか。おれは自分の長所によって成功し、自分の短所によって滅亡するだろう。すべては、おれの器量の範囲内だ。
新王朝初代皇帝ラインハルト=フォン=ローエングラムがゴールデンバウム朝の一提督であったときから旗艦とし続けた戦艦。前王朝時代のものはすべて排斥した新皇帝も、この艦だけは受領したときに喜んだといわれる。次世代タイプの戦艦の試作艦であり、それまでの旗艦クラスの戦艦とはまったく異なった外観をもち、やや小振りとなったが指向できる火力ではむしろ勝り、その防御力には定評がある。
試作艦だけにコストを度外視した装備も奢られ、建造費は大型戦艦三隻ぶんにも匹敵するほど膨大である。同盟側にも白い戦艦(ふね)として知られ、重要な会戦ではつねに逸話を生んだ。


自由惑星同盟 イゼルローン要塞駐留艦隊 
ヤン=ウェンリー元帥旗艦 宇宙戦艦ヒューベリオン
他人がこんなことをしていたら、きっとばかに違いない、とわたしも思うだろう。でもこんなふうにしかできないんだ。わたしの好きな連中に迷惑をかけるとわかっているのになあ。
分艦隊クラスの指揮通信能力を備えた戦艦。従来の旗艦級の大型戦艦にくらべると小ぶりだが、個艦の戦力より、システムとしての艦隊運用にウェイトをおいた性能である。この艦を有名にしたのはヤン艦隊旗艦としての数々の戦闘の勝利の記録であり、ヤン亡き後はメルカッツ客員提督のもとで轟沈するまで奮戦した。

 



自由惑星同盟軍宇宙艦隊総旗艦
アレクサンドル=ビュコック元帥旗艦 宇宙戦艦リオグランデ
わしは良い友人が欲しいし、だれかにとって良い友人でありたい、と思う。しかし、良い主君や臣下が欲しいとは思わない。それはヤンも同じじゃろうて。
旗艦級大型戦艦として準同型艦が多数作られたアキレウス級の一艦。同型艦のうちでも比較的に艦齢が高いが、優れたユニット構造によって近代化改装をくり返し第一線にとどまる。同盟軍の宿将ビュコック提督の旗艦に相応しい、歴戦の大戦艦である。

自由惑星同盟軍宇宙戦闘艇スパルタニアン ユリアン=ミンツ少尉機
単座ながら大型で火力も強く、近接戦闘によって戦艦も撃破しうる。偵察ポッドなど各種の装備によって多用途に使用される。ミンツ少尉(当時)は初陣において巡航艦を撃破するなど、前線においてもその才能を発揮した。